体重減退に歯止め、だった(´Д⊂ヽ
こんにちは、ちぃです
皆さん、一新されたブログに慣れましたか~???
コメントありがとうございます
最近ね、
神経が修復されていってるのかな??
と、思ってます
だって、退院してきた頃は朝方どこやかしこがヒリヒリしてきてたけど、最近朝まで寝れてる(笑)
ある程度はヒリヒリしてるんだけどね
左足も痺れが切れる手前!って感覚になるときがある
でもかかとがうずいたり、腹部の皮が剥けてたり(実際には剥けてないよ( *´艸`)左下肢には触って欲しくないビリビリ感!
何かと不快感が付きまといますが、そのうちなくなるのかしら( *´艸`)
ぷっぷっぷ~
歩行の件。
バランスの悪さと、左足の感覚が鈍い。
やっぱりここ止まり?
リハビリの先生のおっしゃる’’筋トレ’’で改善する話??
今で十分だよ~( ・з・)
入院中なんか、移乗に失敗したら立ち上がれなくてへたり込んでたんだよ。
退院したてのときは伝い歩きがやっとで、足を前に出すのもやっとで車から家の掃き出し窓までの1メートルが長くて
抱えられないとこけそうだったんだよ~!
それを思えば、よちよちではあれ独り歩きできるも~ん
何歩か歩いたらバランスとれないから壁がないとダメだけどね
ま、ここからはゆっくりなんかな??
さて、三連休
Wiiで遊んだり・・・
シルバニアファミリーで遊んでみたり
長女の宿題のお手伝い・・・
ああ・・・
夏休みが始まる・・・
あ、インコちゃん
「イヤ!」
遠慮しながら回りくどく反対してた旦那に言われました。
一旦は引いた私・・・
やっぱり引き下がれないと思いが沸々・・・
どう説得するのが賢い??
生活が変わるのがイヤみたいに言ってたかな?
潔癖なとこもあるから、フンや抜けた羽が気にならないわけじゃないと思うんだけど、そこは言わないんだよね~・・・
言わないだけだと思うけど
help me~
それとも、嫌がることはしない方がいい???
では、また
追記
言いたかったこと忘れてた!!
あのね、
近所のママたちは同世代で年下のママもいるのね。
でも、私よりよーーーっぽどしっかりしてる・・・。
だから、私にはこのくらいの試練を与えんとシッカリせーーーーーん!と、神様は病気にしたのかも。
と、思う今日この頃でした・・・
今度こそ、おしまい

皆さん、一新されたブログに慣れましたか~???
コメントありがとうございます

最近ね、
神経が修復されていってるのかな??
と、思ってます

だって、退院してきた頃は朝方どこやかしこがヒリヒリしてきてたけど、最近朝まで寝れてる(笑)
ある程度はヒリヒリしてるんだけどね

左足も痺れが切れる手前!って感覚になるときがある

でもかかとがうずいたり、腹部の皮が剥けてたり(実際には剥けてないよ( *´艸`)左下肢には触って欲しくないビリビリ感!
何かと不快感が付きまといますが、そのうちなくなるのかしら( *´艸`)
ぷっぷっぷ~

歩行の件。
バランスの悪さと、左足の感覚が鈍い。
やっぱりここ止まり?
リハビリの先生のおっしゃる’’筋トレ’’で改善する話??
今で十分だよ~( ・з・)
入院中なんか、移乗に失敗したら立ち上がれなくてへたり込んでたんだよ。
退院したてのときは伝い歩きがやっとで、足を前に出すのもやっとで車から家の掃き出し窓までの1メートルが長くて

抱えられないとこけそうだったんだよ~!
それを思えば、よちよちではあれ独り歩きできるも~ん

何歩か歩いたらバランスとれないから壁がないとダメだけどね

ま、ここからはゆっくりなんかな??
さて、三連休

Wiiで遊んだり・・・
シルバニアファミリーで遊んでみたり
長女の宿題のお手伝い・・・
ああ・・・
夏休みが始まる・・・

あ、インコちゃん

「イヤ!」
遠慮しながら回りくどく反対してた旦那に言われました。
一旦は引いた私・・・
やっぱり引き下がれないと思いが沸々・・・
どう説得するのが賢い??
生活が変わるのがイヤみたいに言ってたかな?
潔癖なとこもあるから、フンや抜けた羽が気にならないわけじゃないと思うんだけど、そこは言わないんだよね~・・・
言わないだけだと思うけど

help me~
それとも、嫌がることはしない方がいい???
では、また

追記
言いたかったこと忘れてた!!
あのね、
近所のママたちは同世代で年下のママもいるのね。
でも、私よりよーーーっぽどしっかりしてる・・・。
だから、私にはこのくらいの試練を与えんとシッカリせーーーーーん!と、神様は病気にしたのかも。
と、思う今日この頃でした・・・
今度こそ、おしまい

この記事へのコメント
もし自分がその立場だったら~考えることすら怖いです。
自分の人生も含めて、この先のことは全くわかりません。
自分は今、今のことを"しっかりやる"そのように思って過ごすようにしています。
でも、それでも~ストレスばかりの今日、今・・を生きています。
ちいさんは、本当にすごいと思います。
神経少しづつでも回復してくれてたらいいですね。
ヤッパヤですもんね~
お風呂入るのに水にはd(^-^)ネ!
何年もしてたら慣れてますよ。(私そうだから)
今はあまり苦痛に思ってませんよ。
そうすべて少しずつ少しずつでいいじゃないですか。
三連休はお子さんとゆっくり出来てよかったですね。
インコちゃんは頑張りましょうw
ちぃさんはしっかりしてますよ。
ブログを見に来てる人達はそう思ってるよ。
気長にあせらず、よいうことですね。
毎日の生活を楽しんでください。
少しずつ回復は嬉しいですね
気長にジックリ訓練に励みましょうネ
明るい更新嬉しく拝見しました
ちぃさんは頑張り屋さんの様なので、頑張るのみかと思います。
可愛いお嬢さん達の為にも頑張ってネ~無から!。
お終いの方、ゴメンなさい!。
ブログ、三連休に3連ちゃんで投稿したら、少し慣れました。
たぶん、始めた頃もこんな感じだったのだよなぁと思ってます(^_^;)
お身体、改善の兆しがあるのはいいですね。
インコですか?
ご主人が嫌がる理由はわかりませんが、生き物を飼うのは責任が生じますから、ちぃさんの体調を気にされてるのかもしれませんね。
子育てだって大変ですし。
子どもたちがもう少し大きくなって、インコのお世話ができるようになった頃には飼えるかもしれませんね。
もうすぐ夏休みですね。また毎日がにぎやかになりそうですね。
(^^♪
ゆっくり、ゆっくりでいいんじゃないかな。
ちぃさん、ご本人が思ってるよりずっと前向きだから大丈夫!
インコちゃん。ん~~。
お子様たちとタッグ組んで代わる代わる説得してみたら?
波状攻撃には弱いですよ、たぶん。(^^;
今は子供たちもTシャツ着て海に入れば良い方で プールだけという方が多い様です。
確かにべたついたりするけど 夏休みは海だぜ~~
インコはもう少し先の方がいいのかな?
家族みんなで世話をするわけだからね。
少しずつ改善の兆しが出てきましたね。ゆっくりゆっくり焦らず進んでください。
三連休、子供さんたちと楽しく過ごされましたね。
もうすぐ夏休み、毎日が賑やかになりそうですね。
インコ、反対されてしまいましたね。ちぃさんの体の事を思ってかもしれませんね。焦らずお子さんと一緒にお願いされたらどうでしょう。お子さんのお願いなら意外と聞き入れてもらえそうな気もします。
少しずつ回復に向かっているようでよかった~。
胸とわきの下にメス入れただけでも、まだ、うっすらしびれが残ってますので、体って難しい~と思います。
でも、あきらめないこと、明るく前向きにできるだけ! が、いいと聞くので、きっとちぃさんなら!と思います。
コメントの入れ方もいまいち分かっておりません。失礼があったらごめんなさい。
リハビリの効果が出てるんですね。
良かったですね。
少しづつでも、いい方向に行けばいいですね。
夏休みですね〜。
高校生の息子はもうとっくに夏休みです。
高校は長いですね。
無理せずお過ごしくださいネ。
インコの件、ご主人に はっきりイヤって
言われちゃったんですか。。
難しいよね~(*´Д`)=3ハァ・・・
少しずつ良くなってきているようで良かったです。
ゆっくり、マイペースで行きましょう
お子さん可愛いですね
兄妹仲良くて(^-^)
インコ、生き物は飼うのが大変です
ちぃさんの事考えてなんだと思いますよ
お姉ちゃんがもう少し大きく成ったら♪
インコさん可愛いです
ショッチュウ喋ってます
お世話も大変ですが
宇宙飛行士なんか、地球に帰って来た時皆立ち上がれなくて抱えられてますから
前に鍼のゴッドハンドに歩かないとボケるよって言われて以来、なるべく歩くようにはしています…なるべくだけど
寝ながら脚の筋肉に負荷をかけるとか、筋トレなんていわなくても色々方法はあるんじゃないでしょうか
鳥を飼ったこともありますが、カゴの掃除だのなんだのって手間はかかりますからねえ
もちろん病気になることだってあります
インコは寿命が長いし、最後まで面倒見きれるかも考えてのご主人の意見かもしれませんよ
コメントありがとうございます
本当ですか~???????????
うぅ~・・・
今をシッカリ!ね・・・
ストレスは発散しなければ!
あ、それがドローン??
私も何かしようかなぁ( *´艸`)?
何かに挑戦したくなってきた(笑)
コメントありがとうございます
そう、水風呂は寒い時期だったし不快だった!
今はそれはそんなに感じなくなったけど、体を洗うのも拭くのもヒリヒリヒリヒリ。
ほんとイヤ・・・
だから汗かく関節の内側とか足の裏とか重点的に洗うのみ・・・。体拭くのは我慢して拭いてます。
ハァ。
私はシッカリしてないですよぉぉ~・・・
チャキチャキな人っているでしょ?
尊敬しますもん。
私はマイペースなトロ子で要領も悪いし・・・。
でも、私って周りの人に「私」を経験させるためにいるのかな?って最近思ってます。
皆かな?
コメントありがとうございます
はい!
焦りは禁物!ですね( *´艸`)
インコちゃんもかなぁ??
コメントありがとうございます
本人、気付くか気付かないかくらいのゆっくーーーーーりな回復で、そう言えば!っていう(笑)
子供たちはまだ「ママ」が必要なようなので、ママ頑張りま~す♬
コメントありがとうございます
慣れましたか。
それは良かった♬
そう、生き物を飼うって大変よ?
とか、子供を諭すように色々言ってた!
ん~?
私のことを思ってる比率と自分の気持ちの比率はー・・・私3:自分7・・・かなぁ?(笑)
私が掃除出来ないときは自分がしないといけないとか、鳥のほうが長生きするとか、一泊したいときどうする?とか色々思ってるんだと思う。寿命についてのところは聞いたら「アホ」って返ってきたけど(笑)
子供が大きくなったら、かぁ・・・
コメントありがとうございます
ですよね!
頑張って下さい!
隣にいたら、ここがこうで・・・って教えてあげれるのに(笑)教えていらんか(∩´∀`)∩
私も使いこなしてるわけではないけど。
そう、今週で1学期終わりです~・・・
何しようかな~??
姉のとことよく遊ぶかなぁ♬
コメントありがとうございます
病院のリハは9月の半ばくらいまでかな?
歩くのは最後に少しで、間接動かしてくれたりバランスのとり方を体に教えたり・・・かなぁ?
むやみに歩いても体傷めるだけ、ってことかな?
曜日は決まってなくて週2なのね、日にちが空くと腰とかお尻の筋肉が痛くなるもん。
タッグかぁ・・・
でも、最近下の子がモルモット飼いたい、に変わってきたΣ(゚д゚lll)
コメントありがとうございます
ホントですね、海の日に海に人がいないとニュースでしてました(笑)
インコちゃんはまだ早いの??
そぉ・・・( ・з・)
コメントありがとうございます
毎日賑やか・・・
あぁ・・・
そのうち上の子は勝手に遊びに行き出すかしら?
まだ早いかな?
インコちゃん。
子供も一緒に「お願~い!」って言ってたんですよ~?
結構頑固おやじなんで、ちょっとやそっとじゃ揺るがないと思います。
コメントありがとうございます
お久しぶりです!
そう、身体って精密機械(笑)!
中枢をダブルパンチの私がこうやって生きてるんだから、現代医学も精密機械も凄いですよ( *´艸`)
前向きにポジティブというか、ただのおバカですかね?(笑)でも、私ブログに向かっている時って、だいたい大ちゃん(三浦大知)かクレさん(KREVA)の音楽を聴いていて、なんかいつもに増して明るい気持ちになるんですよね!
失礼ないよ!
ちゃんとできてます♬
よくできました!(←これが失礼?( *´艸`)
コメントありがとうございます
リハビリの効果と時間薬の効果と♬
高校生はテスト終わったら学校行きませんもんね~!
今日リハの先生とその話してたんですけど、先生は普通科で夏休みなんてなくてお盆くらいだった!と言っておられました((+_+))
少しずつだけどね。
昨日より、今日、今日より明日って感じで。
インコちゃんは、下の子が一人でお世話ができるころに飼い始めた方がいいと思います。
餌やりはもちろんの事、ゲージのお掃除もあります。
逃がさないようにお掃除できるかな?
それにインコは皮つき餌なので、しっかり見ないと、皮だけで餌が無いって事もあります。
旦那さん、鳥が苦手なのかな?
それだと説得は難しいかも。
何とか最低限の事は出来そうですが??疲れました、
じれったいでしょうが、良くなりつつあるのですから
焦らず、、ゆっくり、、ゆっくり、、
治療とリハビリ、頑張った下さい、、
長い夏休み、どこのお母さんも幸せな泣き所かな、
インコ、難航していますね、、ちぃさんが飼う事に
強い希望があれば、、頑張って、、
動物を飼うとお子さんたちにも、いろいろと
学ぶ事があります、、
我が家、手前味噌ですが犬や猫、今までに10数匹と
共に暮らしました、、子供たちはペットを通して
優しい子に育ったかな??
人は人、、自分は自分、、比べなくていいよ!!
今日我が家のポストに、迷い鳥、、インコが家から
居なくなり、、捜索ビラが入っていました、
愛情のこもった捜索ビラでした、、後日アップします!!
ご自愛ください!!
まだ改変の途中で、今後もっと良くなるのを期待するしかないかな。
よく眠れるようになったのは大きな改善ですね。
ビリビリ感ていうのは神経を通ってる電流がそうさせるんでしょうか?
自分も左脚にブルブルがあって、「あれ?着信かな?」って思うことがあります。
スマホは右のポケットに入ってるのに。
インコはどうでしょう?
それで生活に張りが出ると思えば、粘り強く訴えるべきじゃないかと思いますよ。
でも、くれぐれも慎重にね。
夜寝られるという事はとってもいいことだと思います。
お嬢さんたち仲良く遊んでる姿は微笑ましいですね。
ちぃさんも姉妹でしたよね。小さいころを思い出しませんか。
周りの人たちを見ていて姉妹っていいなぁと思う事多いです。
夏休みこんな可愛い姿をずっと見てられていいなぁ、とも思うけれど、
わ~ 食事作り大変!
お嬢さんたちととタッグを組んでインコ飼いたいビーム作戦は?
でもこれじゃご主人はいつも3対1でお気の毒かなぁ?
みんなの意見がまとまるのは、なかなかむつかしいですねぇ。
神様か~いるのかなぁ~
京都は雨どす。
左足ね。腰、ふくらはぎ、足首に湿布貼ってます、なう。
足の裏もピリピリしてる。
ちぃちゃん歩行訓練頑張ってよ。
岡山駅前の桃太郎のとこで待ち合わせだからね。
桃太郎の腕に鳩がたくさん止まってるから
「あ……鳩も参加するんだ」って毎回思う。
駅回り道が綺麗になったから、ウロウロするよ。
小鳥ちゃん。飼えるといいなぁ。
1か月ほど休んでいる間にブログがすっかりリニューアルされていてびっくりしました。
でも必要最低限の事以外、何も手を付けていないのであまり違和感ないかも(^^ゞ
すこしずつ回復してきて良かったですね。
くじけそうになっても頑張ってきた成果が出てきたのだと思います。
これからも娘たちのためご主人のため、そしていつか飼うインコちゃんのためリハビリ続けてください。
なかなか大変だね
それでも少しづつでも
前に進んでいる姿
明日もきっといい日になるよ
コメントありがとうございます
はい!
ゆーーーっくり、元気になってます!
そぉ…インコちゃんイヤだってぇ…
ねぇ、難しいよね( ・з・)
コメントありがとうございます
ん~、4つ離れてるから、お姉ちゃんが譲ることが多いし、意外と妹も大人なときもあってビックリです(笑)でも、キーキー喧嘩するときはしてますよーー!
旦那も生き物を買うのは~と、よく言ってました!
んー…特に朝は毎日辛くて、薬が効いてきてだんだん元気になるんです。その時間を考えたときに、不安がないわけではないのですが、逆にその時間がなくなるような気もするんですよね。
私が掃除とかしてやれないときに、娘にさせるの?
多分毎日私できるし、もうお姉ちゃんはできる気がする…
コメントありがとうございます
ね(●´∀`●)
インコちゃん可愛い!
お世話も愛情!
コメントありがとうございます
へぇ!
宇宙飛行士そんなんになって帰ってくるんだー!
歩かないとボケる…かぁ。
てか摩利紫天さんボケると言われる歳なの??
最近ストレッチに目覚めて開脚ストレッチとかしてます(笑)
ちゃんと片足でおしり上げとかもします…
カゴの掃除ね。
私も学生の頃、絶え間なくインコ飼ってたんで、大体のことは分かるつもりですが、やっばり同じことでもいまのほうが理解できるので、育て方は違うかな~?
寿命は、私の方が先に 居なくなると思ってるんでしょー?って言ったら「んなわけねーだろ」と言われました(゚ロ゚)
コメントありがとうございます
はい!
ゆーーーっくり、ね( ´艸`)
インコちゃん、私が全部お世話するつもりなんですが、そーいうわけにはいかないのかなーー??
旦那は鳥が、ではなく『生き物を飼う』ことに反対なようです。
コメントありがとうございます
ねーー、絶対娘たちに芽生える感情ってあるし、いずれは可愛いペットの死に直面しなきゃいけなくて、命の大切さとか儚さとか学びますよね!
インコの捜索ビラ(゚Д゚;)あらま!
セキセイインコかな?
セキセイインコは、ほぼ帰って来ないですよね…
悲しいかな。
コメントありがとうございます
そーなんですか?
うーん、以前のやつはそんなに使いにくい訳ではなかったですから、そーなのでしょうか…
ビリビリは電流ですね!
でも、ストレッチのおかげか否かご無沙汰なので、忘れかけてます( ´艸`)なんて
まーーー(●´∀`●)
分かってる~♬
生活にハリ!出ますよー!
食欲でさえ、出るんじゃないかとか思うし、痛みに悶えることもなくなるんじゃないかと思ってます!!
動物セラピーですよ!
娘たちでも、居るときと居ないときでは痛みの感じ方が違いますもん!
コメントありがとうございます
自分は、年子だからか喧嘩ばーーーっかりしてました(笑)
今は仲良しですが、大人にならなければ居て良かった!とは思わないかも( ´艸`)
夏休みね、そーなんですよね、昼が自分だけで残り物とかで済んでたのに…。まー、あまり食べる子たちではないのであんまり力入れなくても大丈夫かな(@_@)
既に3:1になってますよ(笑)
神様ね、都合のいいときには出現させるというあるある( ´艸`)
コメントありがとうございます
ふくらはぎの下辺りから足首にかけて湿布貼ってたら赤くブツブツできた~(゚ロ゚)長い時間貼りすぎ(笑)?
鳩、多いよねーーーー(笑)
駅ん中にも居て当然だし、桃太郎スタジアム(だったかな?名前がコロコロ変わるから分からん…)。運動公園!には、すっっげーーおる!!
インコちゃん…、飼えるかしら…。
それについて話すのもイヤ!オーラが半端ないよ?
コメントありがとうございます
今日もリハ行ってきました!
家にいる時間のほうが圧倒的に多いんだから、しっかり筋トレとかストレッチしてよー(o・д・)って言われた。
ストレッチはちょこちょこしてるけど、筋トレ(おしり上げとか)は思い出したときに少しする程度だから、全然足りないかな…。
あ!車椅子がいらなくなったらインコ飼うことにしよーか!
そんな交換条件みたいなのダメかな(笑)
コメントありがとうございます
はい、いつもありがとうございます( ´艸`)
ちぃさんはうちの嫁ちゃん(34歳)と確か同じくらいでしたね
その年齢で、もっとしっかりしなきゃとか
神さまが与えてくれた病気と。。。。
私60位で、癌3回経験しました
当時、何で私だけこんな目にとか
誰も分かってくれないだの
ダダこねまくり、ひがんで、泣いて、落ち込んで
その後孫が2人生まれてやっと
大人になって、息子夫婦や孫が病気じゃなくて良かった
と感謝しないといけないと分かりました
ちぃさん、大人だな、しっかりされてるなと
感心しています
3年前亡くなった母に
明けない夜はない、神様は乗り越えられる試練しか与えない、とか言われた言葉を思い出しました
腎臓癌の手術で左骨盤周りからおへそまで感覚が殆ど無かったのですが、8年経った今かなり感覚が戻っています
左足も踏ん張れる様になっています
68歳の私でも少しづつ修復されている様です
焦らず少しずつね
少しずつ回復されているのですね。
良かったですね。
お子さん達がインコのお世話が
できるようになったら
良いかもしれませんね。
コメントありがとうございます
そー!34?35?誕生日まだだから34かな?自分の年齢が分からない(笑)35かな?
そーだなぁ、
21歳のときが泣いて落ち込んで・・・だったかな?
何で私?何で今?とか色々考えて考えすぎて、本当はたいしたことではないのかな?と思ったり。
全然シッカリできてないですよ・・・
頼りないし・・・
昔より物事への迷いがなくなってるかな?とは思いますが。
はい、人間の身体は修復することを知っていますよね!
私も今日ヤマダ電機に行ったとき、旦那の腕を借りてですが歩いて回りましたよ!
コメントありがとうございます
ん~・・・そこに引っかかってるのかな~?
家を離れにくくなるのがネックなような・・・
泊まりで留守にしない限り大丈夫な気がするのですが・・・
お世話は、きれいにしようと思えば、きりがないし、多少汚れでもこの程度ならって大目に見ることもできますし。
かわいいインコを見れば癒しになりますし。
喜びも悲しみもインコとともに、の南天でした。
いつも頑張っていらっしゃるちぃさん
インコのお世話で負担が
大きくなるのではと思ったのです。
本当にすみませんでした。
コメントありがとうございます
ですよねーーー!!
昨日もペットショップ行ったんですよ!
でも、見て満足してね、と、動物園気分…
なんだかなー…
買って?(*´∀`)って言ってもイヤ(*´∀`)って。
ぶーーー( ・з・)
あぁ~、いやいやいやいや(゚ロ゚)
そんなそんな(゚Д゚;)
気にしないで下さいヽ(゚Д゚)ノ
ただの独り言なんです。
…(笑)
んなわけない?( ´艸`)
証拠でしょうね。ゆっくりといい方向に向いているようで
良かったですね。
インコちゃん 飼えれば 楽しいと思いますが
やっぱり 世話が大変だし~ ね。
まず ご主人様を説得しないとダメだと思いますよ。
皮膚のピリピリ感ねぇ、なんとな私も分かりますよ。
若い時に自然気胸の手術で左胸部をザクっと切って縫いました。
この時に皮膚に走っている神経も、当然ザクッと切れて、
術後切れた神経がなかなか上手くつながらないで・・ピリピリ。
原因は違えど、たぶん症状は近そうです。不快感ですよね(^^♪。
泣いても直ぐに治らないなら笑ってましょう!。
いつも全く参考にならないアドバイスで申し訳ありません。
ご心配頂いた当方の腰の具合ですが、お陰様で
少しづつ良い方向に向かってます。
お気遣い有難うございました。(^^♪
コメントありがとうございます
はい!
でもやっぱりトラムセットがないと痛いです~(ノД`)
インコちゃん、あちこちに泊まることが多い夏休みにヒナっていうのは怖いので夏休み明けがいいかなと思ってるので、ゆっくりお話します!
コメントありがとうございます
あらあら、気胸ということは痩せの長身!?
モテたのかな~(*´∀`)ひひ
そーですね、ヒリヒリ一緒ですかね!
笑ってます( ´艸`)
でも、さすがに左下肢ビリビリお腹ヒリヒリが酷いときはうずくまってますσ(^_^;
子供が機嫌悪いときフンフン言うことが多いのでそーなったら「フン子が来た~」ってよくからかってやるんですけど、痛いときは私がわざとフンフン言ってフン子になるんです(笑)
腰、良かったです(*´∀`)
半端なさそうだったので良かったですね!
お子さんたちは元気に遊んだり勉強したり、たくましいですね。頑張っているお母さんを見ているからでしょう。
インコですか。夫として、今のままの家族を精一杯守りたいという意識があると思います。旦那さんの気持ちも分かります。とはいえ、思いきって飼ってしまうとまた気持ちが変わるような気もしますが。
少しづつ少しづつ・・・・・ね。
前向きな姿に感動しています。
明日は今日よりも絶対進んでいると信じて。。。ね。。。
サバですよ~~!!
訳あって!ブログを移転しました~~・・・
ご近所さんのことを書いたら!悪口って想われちゃって!
また!なにか書いて悪く取られるのも嫌なので・・・
悪気はないのよ~!
でも!読む人が嫌な思いしたら悪いじゃない・・・元々クレーマーだし・・・ってそんなこと書くから!言われちゃうんだね!
まさか!読んでるなんて!知らなかったから!怖いわ~~!!
で!こっちのブログもよろしくお願いします。
自分の話はこれくらいで!
とうとう!お子さんたちは夏休みですね~~!!
大人と子供の温度差は全く違っていますからね~~
でも!ちぃさんもお子さんも!良い夏休みになりますように!!
すごいですね~ 前向きな姿勢に感動しています。
少しずつでも よくなっていれば ばんばんざいですよね~。
私の もやもや血管ですが 8月1日に行ってきました。
すぐには治らないそうで 日にち薬かな?と思い 気長に待つことにしています。
結局!昨日!ご近所さんとは話が出来て!誤解もあって!こちらも謝罪して!
元の猫ブログに戻ることになりました~~!!
ちょっと嫌だけど・・・^^もう!ご近所さんの話は書かないってことになったの・・・難しいけどね~~!!
テーマを猫!って書けないのは淋しいし・・・
取りあえず!暑いからボチボチやりますよ~~!!
ちぃさんは!お子さん達が夏休みで!いろいろお忙しいでしょ!
頑張ってね~!でも!出来ることだけ!やって!後は!焦っちゃダメですよ~~!!
私も!働きながら子育てしてて!夏は学童保育で!お弁当持たせて!
いろいろ頑張ったけど・・・PTAの役員やったり・・・
仕事先に子育て地蔵があって!東京によ~!で!毎日お参りして出社してるよ!って息子に言ったら「ありがとう!」だって!
息子が無事に暮らせますように!ってお願いしてた!
ちぃさんも!お願いしてみる~??東京の子育て地蔵に向かって!!
お勧めしますよ~!
コメントありがとうございます
返事遅くなりました!すいません!
本当、ますます改善…を願いたい!!
そっかー、、、
なんか、外出してペットはお留守番、っていうのが可哀想ならしいんです…。
子どもが大きくなったら遠出もなくなるだろうし、そしたら飼おうかな?と私も思ってきたので、待ちます!
そーそー、思い切って飼えばなるよーになるんですよねー!
コメントありがとうございます
お返事遅くなってすいません!
そんな!
前向きなのかな…σ(^_^;
信じる…大事ですね!は
コメントありがとうございます
いえいえ…前向き…かなあ?
ネガティブならなぜ私が病気なんだ!?って思う??
それは21のときに散々思った(笑)
一応成長してるみたい( ´艸`)
もやもや血管、日にち薬ですか…
じれったいですね(ノД`)
でも、良くなっていくってことですよね?
早く痛くなくなることを願います!
私のも(●´∀`●)
コメントありがとうございます
良かったですーーー!
お返事は出来なかったけど、読むだけ読んでました。
ご近所さん、誤解が解けて良かった(*´∀`)
私は知り合いなんぞ絶対居ないかも、、、(笑)
子育て地蔵??
そんなのがあるんだ…
何お願いしよう??
意地悪な神様の
試練だったのですか
隠忍自重しながらも
前向きに一歩一歩ですね
焦らずゆっくりですねー
インコさん大変
温度管理も
羽もフケのようなものも
一杯
可愛いです
よくしゃべる
コメントありがとうございます
ううん、意地悪じゃないよ!
陰の要素だっただけで、ほかにもいっぱい陽の要素は貰ったからさ( ´艸`)
コメントありがとうございます
インコさん熱は、再燃させないよう心を静めています(笑)